EJ:グループと経験-行動と結果

この記事ではEJの第1認知:「④行動と結果」を探っていきます。

EJタイプ

第1認知:「③行動と結果」
第1認知の対象とする情報:決定とその結果

領域:グループと経験
領域(二重二分法):実在(E) × 集合体(J)

EJの第1認知:「③行動と結果」

4種類の認知

①データと詳細
状況情報を分析する

疑問を呈して結論を出す
②原則と傾向
世界全体に対する理解を編纂する

世界の普遍的な傾向を理解する
③行動と結果
行動の結果を注視する

意思決定し計画を立てる
④観察と動機 個人全体を観察する

人に対する性質的判断を下し、可能性を探求する

「③行動と結果」の対象とする情報

4つの情報の種類

特定 普遍
■情報 ①データと詳細
状況の詳細
②原則と傾向
世界の働き
□行動 ③行動と結果
決定とその結果
④観察と動機
「選択肢」と「人に対する性質判断」

■情報:物事そのもののありよう
□行動:人の行動に関するもの

外向タイプの主要な認知はソナーのようなもので、ピン(信号)を送信し、信号が何に跳ね返るかを観察する。

 
EJのソナー信号は直接的で、前方のコースにフォーカスし、前方の地形を大きくピンする。

EJは決定を下す際に信号を送信する。

EJ自身は認識していないかもしれないが、行うこと、考えることほとんどすべてが目標指向である。

EJは外部を見て、達成したい目標を設定し、それを実現するために前進する。

EJは様々な人々の行動とその結果を注視し、その情報に基づいて自身の目標に応じた行動計画を策定します。

「②行動と結果」の対象となる情報は、特定的な人の行動に関することです。

EJの領域:グループと経験

領域とは、各タイプが無意識にすべての情報を適用する場所です。

EJは外部にフォーカスした計画を立て、本質的に他者を重視する。

これにより、EJは家族、チーム、自身と同じ関心や理想を持つ人々の集団など… つまり、特定の人々のグループの観点から物事を考えるようになる。

そして、グループ内の人々を助け、安全に保ち、その人々のニーズをケアするために何でも行う。

ENFJは、自身と自身の愛する人々に潜在的な意義(学び、成長、喜びなど)をもたらすために、適切な行動(EJ)を取ることを重視する。

ENTJは、自身と自身の愛する人々に「潜在的な有用性を持つ経験」をもたらすために、適切な行動を取ることを重視する。

ESFJは、愛する人々に喜びに満ちた経験を提供することを重視する。

EJは、自身が属する人々の集合体(グループ)を重視します。特に、グループの人々に何らかの経験をもたらすことを重視します。

EJの領域(二重二分法)

4つの領域

理論上(I) × 個人(P)

・最もズームイン視点

特定状況を探索する

・データと詳細から結論を出す

理論上(I) × 集合体(J)

・最もズームアウト視点

世界全体の方向性

・行動の背後にある普遍的理由

実在(E) × 集合体(J)

特定のグループの方向性

・共通の目的を持つ人々に焦点

・選択肢の結果

実在(E) × 個人(P)

個人全体の探索(一個人の普遍性の探求)

・共通の属性を持つ人々に焦点

個人の性質の背後にある動機

判断タイプは判断・計画・世界観に重点を置き、「③行動の策定」の方向性にフォーカスする。(「④行動の策定」を地図を考える。)

「計画」と「意思決定における普遍的な原則」にフォーカスするということは、計画を立てるために、人々の集合的な行動を見て、人々と世界がどのように機能するかを事前に理解する必要があることを意味する。

判断タイプが集合体の決定を注視するとき、彼女らはその集合体の目的地に関心を持つ。

EJは「行動」「選択の結果」にフォーカスしており、共通の目的や指示によって自身と結びついた特定のグループの方向性に関心を持つ。

EJは2番目にズームアウト視点を持つタイプである。

多くの特定の個人の集合的な結果にフォーカスするが、特定の「行動」に重点を置くと、よりズームイン視点を持つ。

EJは外部を見て計画を立て、行動を講じます。

行動の策定には通常複数の人々が関わるため、彼女らは自身の属するグループの観点から物事を考えます。

また、グループの人々により良い経験をもたらすために、適切な行動を講じることを重視します。

EJの第1認知

Fe(外向的感情)

前進して行動を講じる

外部を見て、ど「行動」が最も意義と価値を持つかを把握し、それに応じて「行動」を講じ「意見」を形成する(Fe)

Te(外向的思考)

前進し「行動」を講じる

外部を見て、どの「行動」が最も有益で有用かを把握し、それに応じて「行動」を講じ、「意見」を形成する(Te)

まとめ

言葉の定義

行動と結果

・計画、意見、選択、及びそれらから生じる結果
・因果関係

グループ

・家族、友人、チーム、自身と同じ関心や理想を持つ集合体など
・実在する人の集合体

経験

・実在する人々に対してもたらす実在的な何か

EJの「③行動と結果」

外部から行動とその結果に関する情報を取得する

意思決定を行い、行動を講じる

処理対象
(外部の情報)

心理機能

処理後

行動と結果

特定的な情報

Fe/Te

内部の主観的情報を処理

意思決定

特定的な情報