INTJ

INTJの心理機能

1 2 3 4
判断 知覚
原則() 行動() 詳細() 観察()
Ni Te Fi Se

文字が表す性質

I
内界
外界
N
経験
概念
T
意義
有用性
J
選択肢の収集
行動の計画
選好する情報Ⅰ
普遍 × 物事そのもの
選好する情報Ⅱ
原則と傾向
領域Ⅰ
理論上(I) × 集合体(J)
領域Ⅱ
世界と傾向(IJ)
目標Ⅰ
変更(N) × 有用性(T)
目標Ⅱ
予測 - 潜在的有用性の発揮 –
専門性
理論上の集合体(IJ) × 潜在的有用性(NT)
時間軸
未来(NT)
善悪の観点
論理的真偽(NT)
世界観
悲観的(IT) × 革新者(NJ)

INTJの認知ステップ

第1ステップ:「原則と傾向」× Ni

概念的に、世界が機能する方法を熟考する

物事が常に機能する方法である「中核的原則」をまとめ、物事がどのように機能し得るかについての「傾向」を予測する

第2ステップ:「行動と結果」×Te

第1ステップで得た「普遍的な傾向」が、 人々の選択の「因果関係」について何を示すかを把握するために、外部注視する

意思決定の本質的な利点を理解して、最も有益な「行動方針」を描く

第3ステップ:「データと詳細」×Fi

第2ステップで得た「因果関係」から、 状況の「詳細」について何が分かるかを熟考する

特定の状況の本質的な重要性を理解し、意義ある可能性を発見するために、「疑問」を呈する

第4ステップ:「観察と動機」×Se

第3ステップで得た「状況に対する結論」が、 個人について何を示すかを把握するために、個人を「観察」する

人との関わりに関する経験に基づいて、人々を「観察」する

人々の「動機(心のパターン)」を理解し、可能性を編纂する(まとめる)

INTJの専門性

専門性:IJ領域 × NT目標

認知的フォーカス:世界規模(IJ)で活用できる潜在的有用性(NT)

 
INTJは、世界に最も有益な影響を与えるために、何がより良く機能し何が機能しないかを学び、それに従って生きることを重視します。

INTJにとって最も重要なことは、世界の潜在性に関する原則を理解し、世界の潜在性を発揮さるために必要なことを行うことです。

よって、彼女らは燃えるような熱意を持ち、世界の持つ能力を最大限に発揮させ、また世界を改善しようとする強い意欲を持ちます。

 
INTJは、概念的な原則への深い愛情を持ち、「人生をより良く機能させるものとそうでないもの」という考え方をし、率直で現実的な判断力を持ちます。

 
普遍的なルールは、私たちがそれを不便だと感じたからといって変わるわけではありません。

また、INTJは不変的なルールが変更されることを望んでいません。

むしろ、彼女らはより良い利益の為に、普遍的な原則に沿って機能することによって世界を変えようとします。

 
INTJは概念的「原則」への愛と、「行動」の有用性についての理解の両方を備えています。また、まだ現れていない世界の可能性を最大限に発揮させる能力、世界を革新する能力を持ちます。

彼女らはまた、「精度」と「信念ある冷静さ」を持ち、世界全体がどうなるかというビジョンと、そこに到達するための計画を持ちます。

まとめ

IJ

・あらゆる物事の原因と結果(因果関係)をシュミレートする
・あらゆる物事の背後にある根源的な原因(原則)を探求する

J

・人生を、乗り越えることができる課題の連続と捉える
・ステップを計画し、それを完遂することを愛する

N

・概念、アイデア
・可能性の想像
・物事の変更、刷新
・物事は、本質や共通性などによって相互に関連していると考える

T

・有用性、活用、効率性、能力、最大化、利点、有益性
・物事の各部分へのフォーカス
・物事の各ステップへのフォーカス

NT

・予測、予期
・潜在的有用性
・物事の概念的な可能性を探求し、有用性を増大させる

INTJ

・世界の持つ可能性を理解し、世界を良いものに形作るために不変の原則に従って生きる
・原則を新しい方法で効果的に活用する
・世界の潜在性を発揮させ、世界を改善する
・有用な原則の学習、探求、原則を物事へ用いることに優れる
・人生をよりよくするために計画を立てる