ENFJ

ENFJの心理機能
1 | 2 | 3 | 4 |
判断 | 知覚 | ||
行動() | 原則() | 観察() | 詳細() |
△Fe | ▲Ni | △Se | ▲Ti |
文字が表す性質
ENFJの認知ステップ
第1ステップ:「行動と結果」×Fe
人々の選択の「因果関係(原因と結果)」を注視する
↓
意思決定の本質的な重要性を理解して、最も意義のある「行動方針」を描く
第2のステップ:「原則と傾向」×Ni
第1ステップで得た「因果関係」が、
概念上「世界が機能する方法」について何を示すかを熟考する
↓
物事が常に機能する方法である「中核的原則」をまとめ、物事がどのように機能し得るかについての「傾向」を予測する
第3ステップ:「観察と動機」×Se
第2ステップで得た「普遍的な傾向」が、 個人について何を示すかを把握するために、個人を「観察」する
人との関わりに関する経験に基づいて、人々を「観察」する
↓
人々の「動機(心のパターン)」を理解し、可能性を編纂する(まとめる)
第4ステップ:「データと詳細」×Ti
第3ステップで得た「観察」から、
状況の「詳細」について何が分かるかを熟考する
↓
特定の状況の本質的な利点を理解し、有用な可能性を発見するために、「疑問」を呈する
ENFJの専門性
認知的フォーカス:自身と自身の愛する人が享受するであろう潜在的意義(NF)を引き出すために、適切な行動(EJ)を講じること
ENFJは、愛する人に教え、愛する人を導き、助け、ケアをすることを重視します。
ENFJにとって最も重要なことは、身近な人々が学び、成長し、より永続的な喜びを得るのを助けることです。
ENFJは時間と時代を超えた知恵の感覚を持ち、自身が属するグループが全時間的コンテキスト(背景情報)にどのように適合するかにフォーカスします。また、「行動」の意義にもフォーカスします。
彼女らは過去と人々が行ったこと、起こった出来事の包括的な意義の両方に目を向けます、しかし最終的には現在を生き、未来を構築し続けます。
原典では抽象的な言葉で書かれていて分かりづらいです…
グループの人々の過去も、現在も、未来も全て気にかける、という意味だと思われます。人々の持つ歴史も、現在の瞬間の楽しさも、今後の成長も全て…
人指向(E)と時間を超えた感覚(NF)の組み合わせです。
では、ENFJとENFPはどう違うのか…
ENFJはJタイプとして行動を講じることを好み、一定の方向性(計画-実行-達成)を重視します。よって、計画の前提として過去の情報を参照したり、未来に向けた成長への支援などへフォーカスしているのでしょう。
対してENFPはPタイプとして探求を好み、Jタイプよりも一個人の存在を重視しています。よって、個人の存在そのものの価値や可能性へフォーカスしています。
ENFJはグループ、友人、愛する人、自身が目的とする意義を共有する他者のために生きています。
友人の喜び、成功、痛み、敗北は、自身の喜びや苦難とほとんど区別がつかないため、健全なENFJは困っている人のために自身をすぐに犠牲にできます。
共感はENFJの最大の強みです。
アドバイス
優しい愛を持ち、身近な人々に心を開き、人々の幸せを追求することに専心しましょう。
人々の心と精神を養い、人々に教え、インスピレーションを与え、人々の成長を信じて下さい。
人々の喜びと成功を自身のものと切り離せないものにし、苦難と失望も同様に切り離さないでください。
愛する人々の持つ意義を祝福し、人々が人生のすべての経験に喜びを見いだせるようにサポートしましょう。
まとめ
・外部に目を向け、目標を設定し、実現のために前進する
・自身が属する集合体の観点からすべてを考える
・人生を、乗り越えることができる課題の連続と捉える
・ステップを計画し、それを完遂することを愛する
・概念、アイデア
・可能性の想像
・物事の変化、刷新
・物事は、本質や共通性などによって相互に関連していると考える
・意義、重要性、本質、尊厳、喜び、幸福、平和、モラル
・物事の全体像へのフォーカス
・物事の最終目標へのフォーカス
・啓発
・潜在的意義
・全時間的感覚(物事の過去、現在、未来にフォーカス)
・人々が学び、成長し、幸せに生きることを支援する
・人々を導き、助け、ケアする
・過去の出来事の包括的な意義に目を向け、現在の瞬間を生き、未来を構築し続ける
・愛する人々や、目標を共通とする他者のために生きる
・愛する人々の感情は、自身の感情と区別がつかない
・人々の間に架け橋を築く
・自他の区別がつかない程に人々を愛する、思いやりのある教師
・外見以上に、物事の状況や原因を鋭く理解している
note

ENTP:intrinsic
ENFJのキャラクター(原典著者判定)
プリンセスケイデンス(マイリトルポニー)
オーロラ姫(眠れる森の美女)
ベル(美女と野獣)
トレメイン夫人(シンデレラ:ディズニー)
ジェームズ・P・サリバン(モンスターズ・インク)
ファラミア(ロード・オブ・ザ・リング)
ペッパー・ポッツ(アイアンマン)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません