ENTP

ENTPの心理機能

1 2 3 4
知覚 判断
観察() 詳細() 原則() 行動()
Ne Ti Fe Si

文字が表す性質

E
内界
外界
N
経験
概念
T
意義
有用性
P
選択肢の収集
行動の計画
選好する情報Ⅰ
普遍 × 人の行動
選好する情報Ⅱ
観察と動機
領域Ⅰ
実在(E) × 個人(P)
領域Ⅱ
個人と反応(EP)
目標Ⅰ
変更(N) × 有用性(T)
目標Ⅱ
予測 - 潜在的有用性の発揮 –
専門性
実在の個人(EP) × 潜在的有用性(NT)
時間軸
未来(NT)
善悪の観点
論理的真偽(NT)
世界観
懐疑的(ET) × モチベーター(NP)

ENTPの認知ステップ

第1ステップ:「観察と動機」×Ne

人々の可能性・人々が概念的にどのように機能するかについての概念に基づいて、人々を「観察」する

人々の「動機(心のパターン)」を理解し、可能性を編纂する(まとめる)

第2ステップ:「データと詳細」×Ti

第1ステップでの「観察」から、 状況の「詳細」について何が分かるかを熟考する

特定の状況の本質的な利点を理解し、有用な可能性を発見するために、「疑問」を呈する

第3ステップ:「原則と傾向」×Fe

第2ステップで得た「状況に対する結論」が、 「世界の重要性」と「世界で起こっていること」について何を示すかを把握するために、外部を注視する

自分にとって最も意義があるものに関する個人的な「原則」を理解し、意義を持つ「傾向」を注視する

第4ステップ:「行動と結果」×Si

第3ステップで得た「普遍的な傾向」が、 人々の選択の「因果関係(原因と結果)」について何を示すかを熟考する

経験に基づいて、「決定とその結果」が一般的に機能する方法を理解して編纂し、過去にどのような「行動」が最も効果的であったかを検討する

ENTPの専門性

専門性:EP領域 × NT目標

認知的フォーカス:人々(EP)が持つ潜在的有用性(NT)、特に自身が持つ潜在的有用性

 
ENTPにとって、自らが望むカリスマ的な人物になるために、自分自身を把握し、理解し、(状況に)適応させることを重視します。

ENTPにとって最も重要なことは、人々とその動機を観察し、理解し、人々から最大の有用性を引き出し、自身や他者がなりたい自分になるのをサポートすることです。

 
ENTPは観察から有用性を得ることにフォーカスします。これによって、彼女らは特有の個性的な自信(swagger)を持ちます。

ENTPは人や物体から反応を引き出すことを指針とします。対象がどのような反応を示すかを把握するためです。

彼女らは、自身が試したことに対して周囲の世界がどのように反応するかを把握し、それに基づいて有用なおもちゃとツールの複雑なシステムを開発します。

そして、ENTPが実際にどれほど自信を持っているかに関係なく、彼女らの傲慢さ、不遜さ、打算的な個性などは、人々から反応を引き出すために必要なツールとなります。

 
対象を揺さぶらなければ反応を得るのは難しく、反応がなければENTPは盲目になってしまいます。

したがって、ENTPは世界がどのように反応するかを注視するため、より良く機能することなら何でも行い、必要に応じてルールを破り、(状況に)適応し、探索します。

または、多少の皮肉や嫌味をも使い、予測不可能なことをします。

 
ENTPは、探求において静かで威厳のある人かもしれないし、大きな声で熱烈に他者を刺激するかもしれません。何れでもENTPは、自身と他者の限界を理解し、限界を広げるために反応を探求することに優れます。

 
彼女らはルールを無視し直観に従い、「観察」によって集積したツールを、新しい状況や常ならない状況に適用・適応させることに優れます。

また、個人の潜在性に焦点を当て、人としての自分ができることの有限界を探求し、限界を広げ、他者にも同じことをするよう促します。

まとめ

EP

・観察によって選択肢、意見、アイデアを収集する
・人生の複雑さ、人々の絶妙なニュアンスやパターンを捉える

P

・人生を、終わりない一連のパズルと捉える
・パズルを解くための様々なツール(可能性、選択肢、色々な観点)を収集する

N

・概念、アイデア
・可能性の想像
・物事の変更、刷新
・物事は、本質や共通性などによって相互に関連していると考える

T

・有用性、活用、効率性、能力、最大化、利点、有益性
・物事の各部分へのフォーカス
・物事の各ステップへのフォーカス

NT

・予測、予期
・潜在的有用性
・物事の概念的な可能性を探求し、有用性を増大させる

ENTP

・自身の個性を解き放つ新しい方法を見つける
・自分自身、自身のアイデア、人々との関りを有効活用する
・人々を観察し、理解し、有用性を引き出し、他者がなりたい自分になることを支援する
・人々から効果的に反応を引き出す
他者への計算的な刺激方法自身ある態度を持つ